Googleマップで米軍基地 『横田基地でエアフォースワン?』

イメージ
Googleマップで普段見れない場所を覗くと面白いです。 自分には馴染みの薄い横田基地。Googleマップで調べると色々な発見がありました。 横田基地 東京都福生市ってところにあるアメリカ空軍の横田飛行場です。 近くに多摩川があり、周りは住宅だらけで周辺は赤い屋根で統一されてます。 横田基地 空軍基地なので、普天間や岩国と異なり多様な航空機が見られるのかも知れませんが、馴染みが薄く、あまり話題にはなりません。 地元の人たちには珍しくないのかと思います。 Googleマップで拡大して見渡していたら、米国政府専用機らしい機体が写っていました。 エアフォース2? タラップ車と送迎のリムジンも写っており誰が来たのか気になります。 飛行場の上空より撮影していると思いますが、問題にはならないのかな。 実際の横田基地の地図はこちら↓

旧500円硬貨と現在の500円硬貨

先日、500円貯金箱をバラシて、その中に16枚ほど、旧500円硬貨がありました。

ぱっと見ただけで色が異なります。

右下が現行の500円硬貨
また、旧500円硬貨の側面には「◇ NIPPON ◇ 500 ◇」と記載されてます。
現行の500円硬貨は、ギザギザです。

側面
しかも、積み上げて発見しましたが、旧硬貨と現行硬貨では厚さが異なってました。
 旧硬貨:1.85mm
 新硬貨:1.81mm

貯金箱に、16枚しか旧500円硬貨が入ってませんでした。
やはり、500ウォンの変造事件が起因して新硬貨を普及させ、旧硬貨は、回収されているようです。
※昔、バイト先のコンビニにある自販機で500ウォンが大量に出てきました。

支払時に、ギザ10円だと、ついつい残してしまいますが、旧500円硬貨は、高額で手持ちのお金がなければ、仕方なく使ってしまいますよね。

希少価値は多少あるようなので、今回の16枚は残しておこうと思います。

あと、何故か昭和64年より、昭和62年の硬貨の方が希少価値が高いらしいです。


コメント

  1. いいですね!👍
    僕も旧500円玉を集めています。
    でも、僕の一番欲しい平成9年のが
    全く出てきません。
    写真を見たら、喉から手が出るくらい欲しいです~😆

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

Googleマップで米軍基地 『普天間基地・岩国基地のオスプレイ』

Googleマップで米軍基地 『横田基地でエアフォースワン?』

Googleマップで米軍基地 『嘉手納基地の空中早期警戒管制機』